やっと冬らしく寒くなってきましたね。
やっと室入れができて皆様安心している頃だと思います。
さて2月といえば国風展ですが、国風展といえば国内で唯一の審査がある展示会であり、
大変歴史ある国内最大の展示会でもあります。
その為、全国から集まった盆栽の中でも選りすぐりの盆栽が展示されます。
盆栽愛好家の間でも国風展への出品というのは一つのステータスになっています。
そんな国風展ですが、第90回の審査は2016年1月18日に行われます。
審査員による厳正な審査が行われ、それを通過した品が国風展に展示される訳ですね。
もう応募は締め切られていますので今年の出品は出来ませんが、今後国風展への出品を
考えられている方は早めに盆栽屋さんに相談した方がいいでしょう。
どうしても時間を掛けて直さなければいけない箇所が出てきますし、鉢合わせや卓(しょく)合わせもあります。
さらに展示品の中でも特に素晴らしい盆栽には国風賞が送られます。
一度はとってみたい賞ですが、これは日頃の手入れの積み重ねが大切だと思いますので、
一層精進していきましょう。
国風展
http://www.bonsai-kyokai.or.jp/kokuhuten.htm
◇会期 | 前期 平成28年2月5日(金曜日)から8日(月曜日) 後期 平成28年2月10日(水曜日)から13日(土曜日) 午前9時30分から午後5時30分(入場は午後5時まで)ただし8日、13日は午後4時まで(入場は午後3時30分まで) (9日は入れ替え日に付ご覧になれません) |
◇会場 | 東京都美術館 東京都台東区上野公園 |
◇入場料 | 1000円(団体割引は20名以上700円、中学生以上の学生500円) 日本盆栽協会会員およびレディースクラブ会員は、会員証で入場できます。 障害者手帳をお持ちの方は無料で入場できます。 |
◇主催 | 一般社団法人 日本盆栽協会 |
◇後援 | 文化庁、東京都、NHK |